私は、2人の子供(息子と娘)の母です。
結婚した当時は、子供が生まれてからも夫と私は2馬力で会社員を続けていこう!と思っていました。
息子を妊娠し、産休・育休に入り赤ちゃんが生まれて右も左も分からない日々が続き授乳での寝不足、離乳食の準備などで私ひとりの時間を持つことが中々できていませんでした。
実際のところ、ひとり時間を持てていても息子が気になりゆっくり出来なかったのが現状です。
息子が11ヶ月の時に育休から仕事復帰し、始業時刻から逆算して電車に乗る時間、保育園に送る時間、息子の朝ごはん、お着替え、自分自身の身支度や晩御飯の仕込みなど、一体私は何時に起きたらいいの?と、途方に暮れた時期もありました。
当時は5時頃に起きてたかな。
私も息子もはじめての保育園に慣れるまで、すごく時間がかかったことを覚えています。泣いている息子にバイバイと手を振り後ろ髪引かれながら、「この生活を続けて良いのかな?」と職場に向かう道中の自転車で涙が溢れたこともありました。
その反面、ひとりだとスムーズに電車に乗れたり、ベビーカーや抱っこ紐をせずにスイスイと歩けたり、お昼ご飯は自分のペースで食べることができたり、わたしの時間が持てるようになったことは有難いことでした。
すごく矛盾してますよね。。。
息子ひとりで留守番をさせると心細いだろうから2人目を考えはじめ、仕事復帰して半年程で妊娠しました。
息子のお世話をしながらの悪阻、仕事、思い出すだけで吐きそうになるくらい、、、
電車を途中で降りたり、タクシーで帰ったり、自分の感情を誤魔化しながら生活していました。
2人目の妊娠中は、前置胎盤や逆子、切迫早産で寝たきりなど、、、
言葉が通じない息子とお腹の中の赤ちゃんの心配事がたくさんありました。
つづく